よくあるご質問

よくあるご質問をまとめました。
質問をクリックすると、回答を見ることができます。

保育について

何歳から入園できますか?
0歳児から就学前までのお子さんをお預かりしています。
また就学後は富岡児童クラブにて、下校後1年生から3年生までお預かりいたします。
保育時間を教えてください。
保育時間は、ご家庭の就労時間により、利用可能時間が下記のように変わりました。

・保育標準時間に認定されたご家庭:7:00~18:00(11時間)
・保育短時間に認定されたご家庭 :8:00~16:00(8時間)

※決められた時間以外では、すべて延長保育となります。
※朝は、運動プログラムをしますので、おそくとも8時15分までには登園させてください。
一時保育、休日保育はどうやって利用できますか?
利用希望の方は、園へお申込みください。
※休日保育は、遅くとも3日前までにお申し込みください。お申し込みがないと、職員が待機しない場合があります。

送り迎えについて

送り迎えの際、駐車場はありますか?
2カ所用意しています。
広く確保しておりますので、保護者の方のお迎えにも駐車場の心配はいりません。

持ち物について

必要な持ち物は何ですか?
(1)水筒(3才児以上)
・たまに、ふたのパッキンが外れて着替えがびしょ濡れになるときがあります。確認してから持たせてください。
水筒の中もきれいに洗ってください。

・水筒がステンレスで大きいと足に落としたりして怪我する場合があります。
水筒のお茶がなくなった場合は、園で補充しますので、あまりたくさん入れないでください。


(2)肩掛けタオル(おしぼりタオルを平ゴムの輪にかけたもの)
・タオルとゴムの両方に名前を書いてください。
(平ゴム1.5cmぐらいのが、名前が書きやすいです。)

・タオルは大きな安全ピンで止めること(バッチなどは不可)
・取り換え用も含めて、2才児以上は3組持たせてください。
・ひよこ、りす(1才児)組は手拭きタオル(ハンドタオルサイズ)を4枚、名前を書いて持たせてください。
・全クラス、体拭き用にフェイスタオルを一枚入れてください。

(3)うがい用コップ、歯ブラシ(2才児以上)

(4)午睡のためのお布団(枕は不要)
・おねしょの心配のあるお子さんは、おねしょシーツを用意してください。

※全ての持ち物(洋服、オムツ、半袖体操シャツ、短パン、靴、お数珠)に記名をお願いします。

服装について

運動する時は、どういった服装がいいですか?
園指定の半袖体操シャツ、短パンをご用意してください。(2才児以上)
着替えは必要ですか?
泥遊びや水遊びで洋服を汚すので、着替えを持たせてください。
・汚れ物を入れる記名したビニール袋を忘れないようにお願いします。
・ひよこ・りす組は、上着用と下着(おむつ)用の2枚のビニール袋を用意してください。
(うさぎ組でも、おむつを使用している人は2枚用意してください。)

・全クラス、毎日着替え袋の中に、着替えを3組持たせてください。
また、園では着替えをお預かりしないようにしています。毎日持ち帰ったかどうか、確認してください。
なお、ひよこ、りす組については着替えをどれくらい用意するか、担任とご相談ください。

紫外線予防帽子はどこで買えますか?
帽子は、トータルファッションもりさんでお買い求めください。

給食について

給食はありますか?
給食は月曜から土曜日まであります。
・3才児以上は、ご飯(目安110g)だけ持たせてください。
また、園でご飯物を出すときは「ご飯はいりません」と書いてあることもあります。
毎日給食便りで確認してください。


※未満児は完全給食です。
※うさぎ組は、担任の指示があった後、お箸を用意してください。
お弁当の日はありますか?
毎月第4水曜日は、「お弁当の日」です。
子どもたちも、お弁当をとても喜びます。

それで、この日は、リュック、シート、お弁当、おしぼりを持たせてください。(うさぎ組以上)。
お天気が良かったら、お外で食べることもあります。
ただし、このお弁当はお家の方が「苦にならない」程度のお弁当で結構です。
フルーツはご遠慮ください。

※離乳食中のお子様は、お弁当はいりません。いつも通り園で用意いたします。
※日程は縁の都合により変更になる場合もありますので、ご了承ください。

病気について

病気の時の対応を教えてください。
病気の時は、必ず園までお知らせください。

(1)与薬は事故防止のため、原則として園ではお引き受けかねます。
しかし、どうしても困る時は、担任とご相談ください。
また、薬を持たせられるときは、与薬表を添えて、薬の袋にも日付と名前と与薬時間を書いて必ず職員に手渡ししてください。
決して連絡帳や出席カードに挟んだままにしないでください。

また市販のお薬は、お預かりいたしかねます。

特にバス登園のお宅は必ず、バス担当の職員に渡してください。
朝の薬は飲ませてきてください。

与薬表は、こちらからダウンロードできます。
感染症(インフルエンザ・ウイルス性胃腸炎・水ぼうそう・流行性耳下腺炎など)にかかったかもしれません。
感染症にかかったときは、医師の許可をうけてから登園させてください。

インフルエンザ発生時の対応は以下の通りです。
・発熱した日を「0日」として、5日を経過する日まで。
・解熱した日を「0日」として、3日を経過する日まで。
のどちらか長い方になります。

本人が元気であっても、他の人に感染させることもありますのでご協力ください。

貸し出し図書について

本の貸し出しはいつからですか?
うさぎ組から本の貸し出しをしますので絵本袋を用意してください。
絵本袋には水筒やお弁当は入れないようにし、絵本を大切にする習慣をつけましょう。絵本袋は貸し出しの日まで園でお預かりします。
返却はいつですか?
本の貸し出し日は一応木曜日、返却日はその翌日です。
前の絵本を返却するまで、次の貸し出しはできません。みんなと同じように貸し出しができないと子どもは淋しい思いをします。都合で読めなかった場合は、その旨連絡ください。
返却日はできるだけ守りましょう。
借りた絵本が破けてしまいました。
もし絵本が破けた場合は、園に補修用のテープがありますので、その旨連絡して、そのままで返却してください。
みんなの大切な本です。汚したり、落書きはやめましょう。

スイミングスクールについて(4才児以上)

スイミングスクールのことについて教えてください。
今年度も苓北町のりんせんプールで、りんせんスイミングクラブの指導を受けるお手伝いをさせていただきます。
今年度は、年長児は金曜日、年中児は火曜日の午前9:15~10:15です。9:00に園でバスが迎えに来ます。今年も希望を募ることにしました。

4月は準備などの関係で2回行きます。

英語について

英語教育は行ってますか?
毎日楽しみながら英語に触れる英語教材システム「魔法のEnglish365day’s」を活用してきました。

熊大の先生のお話しによると「どの国の子どもも、すべての国の言葉を聞き取る力を持って生まれてくるのだそうですが、生後その能力は母国語の音を聞き取る脳だけが残って、その他の音を聞き取る脳は衰えていくのだそうです。それで脳の発達から言うと、6歳までに英語の発音を聞いていないと、英語の子音を聞き取る能力がなくなる」のだそうです。

それでどうにかして、子どもたちに英語を聞き取る力を残してやりたいと思っています。テキストは保護者の会で負担していただき、大切に使わせていただいております。

写真について

園児たちの写真について
これまでも、園の行事(花まつり、運動会、発表会など)の写真を撮影して玄関前の廊下に貼り出して、保護者の方に注文をとっています。

年長児は、これらの写真から数枚こちらで預かり、卒園の時のアルバムに使用することにしています。ご了承ください。

しかし、この写真をプリントに出して、保護者の方の手元に渡すまでの業務は大変なものがあります。業務削減の意味から、全員注文しているか、いないかの確認はしないことにしました。必ず保護者の方ご自身で注文してください。

たまに注文ミスで自分のお子様が写っていなかったり、こちらが入れ間違えたりすることもありましたので、確認してください。それと写真掲示期間の厳守もお願いいたします。
社会福祉法人和光福祉会 富岡保育園 TOMIOKA NURSERY SCHOOL
お問い合わせはこちら TEL0969-35-1677
富岡保育園周辺地図
〒863-2507
天草郡苓北町富岡2476-1
Google Mapで見る
平常保育:
午前7時より午後6時まで
延長保育:
午後 午後6時から午後7時
休園日:
12月29日~1月3日まで休園
それ以外の日曜祝日は、休日保育を実施
  • 園だより
  • 入園のご案内
  • 保育について通常保育、一時保育、ホリデー保育、障害児保育、学童保育などのご紹介

page up