園でのできごと

2019年06月03日
ふれあい交流会

 先日ふれあい交流会が行われました。いつものようにまずホールでお参りをしました。うさぎ組さんから年長さんまでとても落ち着いてお参りすることが出来ました。全体会では、全クラスのお歌と先生方がトーンチャイム演奏を披露し皆さんとても喜んで下さいました。

年齢別クラスに入ってからも、ふれあい遊びや製作したもので遊ぶなどおばあちゃんたちの優しい気持ちが子どもたちを心地よくさせていました。おばあちゃんたちも「こんなに笑ったことは久しぶりです。子どもといると楽しいですね。」とおっしゃっていました。おばあちゃんたちにも子どもたちの元気をプレゼントできました。

 

2019年05月20日
花まつり

 先日の花祭り、大変お世話になりました。残念ながら、今年も行列はできませんでしたが、 たくさんの方のおかげでお釈迦様のお誕生日をお祝いすることができました。また、皆さんが持ち寄ってくださったお花で、花御堂もきれいにお飾りすることができ、お釈迦様も喜んで下さったことでしょう。ありがとうございました。子どもたちの心にもきっと楽しい思い出として残ってくれたことと思います。お釈迦様は、今から2500年前に、人々を幸せにする道を求めて出家され、様々なご苦労をされました。花祭りで終わりではなく、これからも紙芝居やDVDなどを通して、お釈迦様の教えに親しんでいきたいと思います。

 

2019年04月18日
☆お見知り遠足☆

4月13日(土)、年に一度のお見知り遠足が行われました。お天気にも恵まれ、ビジターセンターまで歩き、親子でレクリエーションを楽しみました!

 

~保護者の方の感想~

・遠足お疲れ様でした。お世話になりました。

年長さんでの遠足…初参加の遠足とは全く違いますね!しっかり歩くようになり、自分の荷物は自分で持って、年々成長していく姿がみられて本当にうれしい限りです。

天気にも恵まれ、このまま年長さんでの行事、晴れであることを願いたいです!

保育園生活でしか味わえない親子遠足。親もなかなか歩く機会って減っている中でいい運動でした。ありがとうございました。

 

・遠足は、大変お世話になりました。天気もとても良く、子ども達も頑張って歩いてくれて、途中に虫をみつけたり草笛で遊んだり、先生方のキレのあるダンスに、盛り沢山のレクリエーション、ドッジボールではパパに命中した事(笑)

普段あまり会わないクラスの親子さんともお話ができたこと本当に楽しい思い出になりました。

帰りの車では、疲れて寝てしまいました。お友達ともたくさん遊べて、楽しそうな様子もみれて良かったです。ありがとうございました。

 

 

 

 

2019年03月16日
親子クッキング

3月9日(土)年長児親子クッキングが行われました。

今回のメニューは

・ラップおにぎり・びっくりハンバーグ・苓北サラダ・コーンチャウダー

おやつの

・フボーラスト

に挑戦しました!親子で一緒に料理を作り、みんなで食べてとっても楽しい時を過ごしました。

 

~親子クッキングの感想~

年長児

・サラダつくったときはたのしかったです。たまねぎをほうちょうできったときはすごくめがしみていたかったです。フボーラストをあんだのがうまくできてうれしかったです。またおうちでもりょうりをがんばりたいです。

保護者

・家では、包丁を怖くて使わせないのですが、ビビりながらも慎重に切る姿に感心しました。しょっぱなから玉ねぎのみじん切りに苦戦し、しみて大粒の涙、涙でしたが(笑)じゃが芋の皮むきや、人参などを切ると楽しそうにしてました。親子で楽しくできて良かったです。少しずつですが家でもお手伝いをしてもらおうと思います。準備から何まで先生方ありがとうございました。

年長児

・ままとつくれたことがうれしかったです。またやりたいです。

保護者

・ずっと「来てね!来てね!!」と言われていたので楽しみにしていた事が伝わりました。家ではなかなか一緒に作る事はなく、上手に野菜を切れたのは成長を感じます。「上手にできる?」と何度も聞かれ笑ってしまいました。自分で作るとおいしいのか完食しました。嫌いなゆで卵を食べていたのでビックリ!!「これなら作れるからお家でもしようか??」というと、今日は「とくべつ!」とニコッと笑いました。親子クッキングとても楽しかったです。いい思い出になりました。

2019年03月11日
お別れ遠足

3月8日、うさぎ組(2歳児)、年少さんは白岩崎キャンプ場へ、年中、年長さんは火電公園へ、お別れ遠足に行ってきました!

春の暖かさを感じながら、お友だちと遊具でたくさん遊び、お弁当を食べ、特別な思い出が出来ました。

 

page up